一日中スマホを使っていると、バッテリーがなくなってしまう、ということがあると思います。
特にゲームをしたりすると、あっという間になくなっちゃいますよね。
スマホが使えないと連絡も取れないですし、旅行先だとマップが使えず不便です。
モバイルバッテリーを持っていると、そういった心配なくガンガンスマホを使うことができます!
かなり使い勝手が良く、特に1、2泊の短めの旅行用におすすめなのが、「Anker PowerCore Fusion 5000」です。
Anker PowerCore Fusion 5000 の特徴

Anker PowerCore Fusion 5000
このモバイルバッテリーの特徴は以下の3つです
2. iPhoneを2回充電できるちょうどよい容量
3. 急速充電対応
特徴1 コンセントが本体についているので、充電器いらず
これが一番の特徴かつメリットで、後の2つは蛇足かもしれません……笑
他のモバイルバッテリーだと、充電するのに充電器が必要です。
しかもandroidの充電器が必要なので、iPhoneユーザはわざわざandroid用の充電器も用意する必要があります。
普段はいいのですが、これが旅行となるとめんどくさく、androidの充電器分荷物が増えてしまいます。
一方、このモバイルバッテリーは、プラグを出してコンセントに挿すだけで充電できてしまいます。

充電時
また、外出先に持っていくのは本体とケーブルだけです。
(コンセントに挿すと充電器の代わりになるので、充電用のプラグも必要なくなります)
なので、付属の小さなポーチにその二つが収まってしまいます。

ポーチに収納時
軽くて場所を取らないので、普段使いにもいいです!
特徴2 iPhoneを2回充電できるちょうどよい容量
このモバイルバッテリーは容量が5000mhと、だいたいiPhoneが2回充電できます。
他の大きなものだと、10000mAhだと4回、200000mAhだと8回充電できます。
一日に2回以上充電することってほとんどないんじゃないでしょうか?
容量の大きいものは、その分重くて大きいです。
2回充電できれば十分と割り切ると、持ち運びもしやすく便利です。
特徴3 急速充電対応
PowerIQとVoltageBoostという技術に対応していて、急速充電が可能です。
以上、普段使いや1、2泊の短めの旅行用におすすめモバイルバッテリー「Anker PowerCore Fusion 5000」の紹介でした。
ご覧くださり、ありがとうございました!
コメント